-
ミライースにアルミペダルを取り付けてみた!車検に通らない製品もある?
ミライースにアルミペダルが 純正で採用されないのは雨の日に足が滑りやすくなるからです。 さらに、それだけコストが高くなるので 特別な車以外は採用されません。 これは軽自動車だけではなく乗 ...
-
ミライース用カーボンドアストライカーカバーを取り付けた感想
2020/11/28 ミライース, ドアストライカーカバー
車好きならミライースにドアストライカーカバーをつけて ドレスアップをしても良いですね。 ドアストライカーカバーは、楽天市場でも販売していますが メルカリでも販売しているのです。 筆者は楽 ...
-
ミライースの燃費基準&低排出ガスステッカーをはがすと違反?車検との関係は?
2021/10/28 ミライース, 燃費基準, 低排出ガスステッカー
ミライースの燃費基準&低排出ガスステッカーは 新車で納車された時から張り付けられています。 わざわざ買って張り付けていたのは もはや10年前になるのでしょうか。 当時は、ミライースの燃費 ...
-
ミライースのカスタムに必須の工具!ドライバーの種類と選び方
ミライースのカスタムに必要な工具で ドライバーが挙げられます。 色々と必要な工具はありますが その中でもプラスドライバーはよく使うのではないでしょうか。 筆者はかーすてれをの交換をすると ...
-
ミライース(LA300S)用エアロワイパーレビュー!ワイパーゴム・ブレードの交換時期は?
最近の新車は軽自動車でも 最初からエアロワイパーが標準装備になっていることが多いです。 ミライースの現行型もエアロワイパーが 標準装備になっています。 現行型の真似をして、筆者のミライー ...
-
ミライースはアクセルオン・オフの速度調整だけで燃費はグーンと上がる!
ミライースの燃費をグーンと上げるために アクセルのオンオフで速度を調整するという方法があります。 アクセルとブレーキは、オン・オフだけのスイッチではありません。 微妙にコントロールをして ...
-
ミライースのリース料はいくら?審査は通りやすい?
「ミライースが欲しい!」と思っても すぐに乗り換える可能性があるならリースが一番です。 なぜなら、ミライースのリース料が ほかの軽自動車よりもかなり安いからです。 価格だけではなくミライ ...
-
残価設定型クレジットのメリット・デメリットはある?カスタム可能か実際に聞いてみた!
2021/3/30 ミライース, 残価設定型クレジット
ミライースを残価設定型クレジットで買おうとする人もいますが ローンよりお得なのかどうか判断しにくいでしょう。 実際に利用した筆者の意見からすれば 残価設定型クレジットは自動車ローンと比べると月々の支払 ...
-
ミライースを下取りに出すなら買い取り専門店がお得!ディーラーは大損の理由
ミライースを買い替えのために下取りにするときに 値引きもしないのにディーラーで下取りにするのは大変もったいないことをしています。 H24年式ミライース走行距離18万キロでも 買い取り専門店で見積もりを ...
-
アイドリングストップ機能オン・オフの燃費の差は?トヨタは早々に廃止!
2021/4/28 アイドリングストップ, 燃費, 廃止
トヨタが一部の車種で、アイドリングストップを廃止しました。 筆者の予想ですがアイドリングストップ廃止の流れは 軽自動車にも来るような予感がしますね。 いち早く、ミライースもアイドリングス ...