ミライースの情報

カーリースは地方の女子大学生でも利用できる?本当に中古車で大丈夫?

普通自動車の免許証は18歳から受験資格があるので
学生でも取得が可能です。

ただ、車を買うとなると初期費用などが必要になるので
たくさんのお金が必要になりアルバイト資金だけでは
車を所有するのがむつかしいのが現実ではないでしょうか。

 

とくに、女子大学生の場合はアルバイトをしても
あまりお金にならないため車を所有すること自体が困難なケースもあります。

このページでは、女子大学生でも車を所有することができるかや
中古車とカーリースのどちらがお得なのかを具体的に紹介していきます。

 

女子大学生でもカーリースは向いている?

結論から言えば、20歳未満の方は
「連帯保証人」が必要になります。

これは、カーリースだけではなく新車・中古車も含めて
社会人であっても未成年者は「親の同意」「連帯保証人」が必要なのです。

 

カーリースの審査では年齢条件が設定されていることがあり
20歳未満でも定期収入があれば審査申し込みが可能となっています。

 

女子大学生がカーリースを利用するメリット

 

女子大学生でも利用できるカーリースですが
以下のようなメリットがあります。

 

  • 車検/自動車税などまとまったお金が不要
  • 車に関する詳しい知識は不要
  • 用途に応じた車種を選べる
  • 頭金が不要

 

車の車検と言うのは新車で3年で2回目からは2年ごとに
車検を受けるという感じです。

車検費用と言うのは排気量や車両総重量によっても
値段は変わってきます。

 

 

車検には、「法定費用」「車検基本費用」「部品交換費用」などがあります。

 

ポイント

法定費用に限っては
絶対に金額が変わることはありません。

店舗によって値段が変わるのが
「車検基本費用」「部品交換費用」です。

 

ローンや現金で新車や中古車を買った場合の車検では
「法定費用」「車検基本費用」「部品交換費用」が必要になります。

カーリースの場合は、月々の支払いに含まれているので
車検費用は免除されます。

 

ただ、「部品交換費用」は場合によっては発生するので
カーリースの場合は部品交換を求められた時だけ出費が発生することもあります。

カーリースでは車に詳しくなくても
メンテナンスパックに入っているので
指定された整備工場に車を持っていけば良いだけです。

 

新車の場合もメンテナンスパックに入れますが
申し込みには数万円の出費が必要になることもあります。

たとえば、トヨタのメンテナンスパックは
「70,500円」だったりするので不要と言う人のほうが多いですね。

 

中古車の場合はメンテナンスパックがないので
自分でメンテナンスをするしかありません。

自分でエンジンオイルの交換時期やエアーエレメントの交換時期を
管理する必要があります。

 

女子大学生でも整備士学校に通学しているなら
自分でメンテナンスをすることが勉強になるので
中古車を買ってやるべきだと筆者は思うのです(当然しているでしょうけど)

整備士学校ではなく普通の大学に行っているなら
新車を買うかカーリースを利用するほうが安心できます。

 

ポイント
しかも、カーリースの場合は車検費用やメンテナンスにかかる費用も
月々の支払いに含まれているので、毎回お金を出す必要はないのです。

 

ガソリンスタンドのリースにしばらく乗るのは損?

一般的に「カーリースはデメリットだらけ」と言う典型が
ガソリンスタンドのカーリースです。

しかし、それは個人に関してのデメリットであり
起業した人に対しては経費として計上できるので
メリットのほうが大きいのです。

 

返却前提のリースなので傷やへこみがあると
違約金の対象になります。

さらに、ガソリンスタンドのカーリースは走行距離に制限があるので
大阪から岡山まで運転をすることが多い人は利用しないほうが良いでしょう。

 

カーリースと中古車はどっちがお得?

 

「カーリースより10万円の中古車を買うほうが良い」と言う意見を
何度か見たことがあります。

10万円ポッキリの中古車を3回ほど所有していたことがありますが
どの中古車も故障が多かったり急ブレーキで勝手にリアが左に流れたりしたと言う経験があります。

 

ポイント

つまり、中古車の場合は値段に関係なく当たり(正常な車)よりも
ハズレ(事故車)のほうが圧倒的に多いと言えます。

しかも、中古車と言ってもコンディションは車によっても
全く違いがあるのです。

 

そう考えると、中古車で遠出をするリスクはかなり大きく
目的地に向かう途中で故障をしてしまう可能性も考えられます。

女子大生の場合は車が動かないということを理由に
変なことを考える男が親切を装い襲う可能性も考えられます。

 

しかも、中古車の場合は交換すべき消耗部品が多い場合もあるので
買ってすぐに交換する必要がある部品が出てくる可能性もあるでしょう。

そう考えると、カーリースは新車をリースできるので故障はありませんし
万が一故障をしてもメーカー保証があるので安心です。

 

最終的に自分の車になるリースと返却前提のリースのどっちがお得?

カーリースにも「自分の車になる」「返却前提」の
2種類存在しています。

ガソリンスタンドのカーリースやトヨタの「キント」は
返却前提のカーリースです。

 

オリックスのカーリース「カーリース・オンライン」と「MOTAカーリース 」は
契約満了時に自分の車になるカーリースです。

返却前提のカーリースは、お金がたまるまで利用しようという場合や
年単位で乗り続けることはない人に最適なサービスと言えます。

 

たとえば、月に距離500キロも走らないという場合は
返却前提のカーリースがお得と言えます。

しかし、返却前提のカーリースは返却時に傷へこみがあった場合や
契約時の走行距離以上に走っていたら違約金の対象となります。

 

ポイント

最終的に自分の車になるカーリースの場合は
傷やへこみがあっても「自分の車にする」と言う条件なら
違約金の対象にはなりません。

オリックスのカーリース「カーリース・オンライン」は
返却もできるので契約時に走行距離の設定をします。

 

走行距離を超えていたら返却する場合は
オリックスのカーリースでも違約金の対象になります。

MOTAカーリース は走行距離無制限ですし
修理費請求もありません。

 

つまり、最終的に自分の車になるカーリースのほうが
断然お得だと言えるでしょう。

 

年収109万円で乗用車はリースできる?

年収109万円で乗用車をリースするというのは
かなり難しい感じですね。

親と住んでいて光熱費などや駐車場代は
親が出してくれるなら問題はないかもしれません。

 

その場合でもリースなら生活のことを考えても
月々1万円~3万円くらいの車しか選ぶことができませんね。

その中で、乗用車で広い室内の車となれば
かなり車は限られてきます。

 

MOTAカーリース で調べてみた結果ですが
以下のような車種しか見つかりませんでした。

 

  • ホンダ・フリード(11年プラン):月額25,300 円
  • トヨタ・シエンタ(11年プラン):月額25,410 円

 

ただ、5年プランとか7年プランとなれば
月々の支払いが3万円以上になります。

なので、無理をしないで
軽自動車をリースするというのも良いでしょう。

 

毎日、車を使うのが一人だけだけど盆と正月だけ5人以上で乗って遠出をするなら
必要な時だけレンタカーを借りるというのも一つの方法です。

オリックスのカーリースでは中古車もリースしていますが
まとまったお金が出せない場合はオリックスのリースで
中古車を選択するという方法もあります。

 

長距離運転しても疲れにくいミニバンは?

長距離運転をしても疲れにくいミニバンは
「フリード」です。

確かに、長距離で安くリースできるミニバンといえば
シエンタやトールなども候補に挙がるかもしれません。

 

しかし、筆者がおすすめする車は
「フリード」です。

フリードは3列シートで
たくさんの人が乗車できるのです。

 

しかも、フリードは日焼けと熱さ対策も万全で
肌のシミやシワの原因となる紫外線をカットします。

室内確認用ミラーがあるので後部座席に赤ちゃんや
高齢者の方が乗車していても様子を見ることができるのです。

 

リース料金もそれなりに安いですし
シートアレンジもアイディア次第で色々な使い方が可能です。

 

走行距離、ガソリン代を考慮するならハイブリッド車が望ましい?

大阪梅田から岡山の備前市に行くくらい
遠くのほうまで車で実家に戻るならハイブリッドは望ましいです。

しかし、月に500キロも走らない場合は
ハイブリッド車よりもガソリン車のほうが良い場合もあるようです。

 

短い距離の場合はハイブリッドもガソリン車も変わらないか
ガソリン車のほうが燃費が良いケースもありますよ。

ガソリン代を考慮すると言っても遠出をすることが多いのか
短い距離をちょこちょこ走るのかによっても選ぶエンジンも変わってきますね。

 

つまり、長距離を走るという場合は
ハイブリッド車を選んだほうが無難と言えます。

 

カーリースは車検代、メンテナンス代は必要?

カーリースは月々の支払いで
車検とメンテナンス費用が含まれています。

なので、車検が近づいてきたとしても
お金を支払う必要がないのです。

 

また、メンテナンスも指定の整備工場で受けるので
費用は発生しません。

大学生の場合は、出費もそれなりにあるかもしれません。

 

まとまったお金が出せないという学生の人にとっても
カーリースはメリットが大きいと言えます。

 

20代の車所有率はどれくらい?

出典元:ソニー損害保険株式会社

 

「2020年新成人のカーライフ意識調査」が一例で恐縮ですが
大学生の車所有率と車の免許証を持っている人の割合を紹介していきます。

「ソニー損害保険株式会社」の調査で1千人にアンケート調査したデータによれば
オートマ限定が「36.1%」でマニュアル免許を持っている人は「20.3%」でした。

 

取得した免許証の種類で男女別にみると
マニュアル免許の場合は男性が「32.2%」で
女性が「8.4%」取得しているというデータがあります。

もちろん、都市部と地方では男女ともに
地方のほうが免許保有率が高い結果になっています。

 

車を所有している20代は都市部と地方でどれくらい差がある?


出典元:ソニー損害保険株式会社

 

「ソニー損害保険株式会社」の調査で20代の男女千人にアンケート調査下データですが
自分の車を所有している20代がどれくらいいるかについては全体で「14.8%」だったようです。

ちなみに、購入するつもりはないと答えた人は
全体で「33.4%」と言う結果になっています。

 

マイカー所有率を移住地別でみると
都市部では「8.5%」で地方は「16.9%」でした。

地方は電車やバスが1時間に1本と言うのが珍しくなく
スーパーに出かけるのも車がないとメチャクチャ不便と言うケースもあるのです。

 

自分の車を所有している人を男女別でみると
男性の場合は「15.8%」で女性が「13.8%」となっています。

 

20代が車を所有しない理由ベスト1位は?

出典元:ソニー損害保険株式会社

 

20代男女が車を所有しない理由について
「ソニー損害保険株式会社」が調査したデータでは
「購入費用を負担に感じる」と言う理由が最も多かったようです。

車を買うつもりがない20代の男女334人のなかで
購入費用に負担を感じる人は「50.9%」でした。

 

ほかには、燃料代や修理費など維持費についても
車を所有しない理由となっていて「33.8%」の2位ですね。

ただ、移住場所別でみると都市部の場合は車以外の移動手段が充実していることが理由で
車が必要ないという人が「39.8%」となっていました。

 

筆者も尼崎市に住んでいたこともあるのですが
車は逆に邪魔でしたし移動するとしても電車かバスのほうが
比較的安い値段で移動ができるのです。

都市部の場合は月極駐車場と契約するという場合でも
1万円以上の請求が毎月来るので少ない稼ぎでは若干苦しい感じがしますね。

 

地方の場合は月極駐車場が逆に少ないですが
あったとしても数千円程度のものです。

駐車場が無料のアパートなら駐車場代は
発生しないのですが・・・

 

つまり、都市部の場合は公共交通機関を利用すれば
車は不要になるので不便を感じないことが多いということですね。

 

20代女性に人気のある車種3選

女性が車を選ぶ場合に注意するポイントと言うのは
以下の通りです。

 

  • 家族の送迎がやりやすい
  • 運転しやすい
  • 荷物がたくさん積める
  • 可愛い
  • 維持費が安い

 

以上の通りですがアルバイトをしていても年収が安い女子大生の場合は
維持費が安くて運転しやすい車を選んだほうが無難だと言えます。

たとえば、家族の送迎もたまにするという場合や
友人を乗せて色々な場所に出かける場合は
コンパクトサイズの車がベストでしょう。

 

以上の条件をもとに20代女性に人気がある車種を
3台紹介していくことにしましょう。

 

1位:ホンダ・フリード

出典元:ホンダ・フリード

ホンダ・フリードは大きすぎず小さすぎない車なので
運転しやすいという評価がある車種です。

軽自動車から乗り換えをしても
運転しにくいと感じることは少ないでしょう。

 

遠くに出かけるという場合でも
疲れにくいという意見もありますね。

後部座席のスライドドアはディーラーオプションで
足先をかざすと自働で開閉します。

 

出典元:ホンダ・フリード

 

後部座席はスライドドアなので、狭い駐車場に停めても
隣に停めている車を気にしないで開閉することも可能です。

さらに、ステップを低めに設計されているため
フロアとの段差を少なくして乗り降りのしやすさも配慮しています。

 

ポイント

ちなみに、ステップの高さは
地上からステップまで「390mm」です。

フロアの段差を少なくして乗り降りがしやすいので
小さな子供や高齢者の方も安心して乗り降りができるでしょう。

 

リモコンや運転席のスイッチで
スライドドアを開閉することも可能ですし
ドアハンドルを少し引くだけでもスライドドアは自動で開閉します。

 

2位:トヨタ・シエンタ

 

シエンタはフリードのライバル車で
フリードと同じで3列シートです。

シートアレンジもそれなりにできるので
遠出をするという人には最適な車だと言えます。

 

ポイント

シエンタもステップが低めに設計しているので
小さな子供や高齢者の方に配慮した設計となっているのが特徴です。

ステップ高は地上から「330mm」で
フリードよりも「60mm」低い位置になってますね。

 

後部座席のスライドドアは、キーを持って近づくと
自働でロックが解除されスライドドアがオープンします。

パワースライドクローズ中に施錠予約可能の
予約ロック機能も搭載しているのでかなり便利ですね。

 

シエンタはデザイン的に見ても「かわいい」と言う意見もあり
女性に人気のある車種です。

大きすぎず小さすぎないサイズなので
運転しにくいということはないでしょう。

 

3位:スズキ・クロスビー

出典元:スズキ・クロスビー

 

ポイント

見た目は軽自動車のハスラーに似ていますが
クロスビーを実際に見ると想像より大きいことに驚きます。

外観は「可愛い」と言う評価が多くみられますが
エンジン性能はかなり高いですね。

 

力強い走りは男女ともに評価が高く
収納スペースに関しても悪い評価はほとんどありません。

1000ccなので乗用車でも
自動車税は一番安い金額の部類になります。

 

5人大人が乗車しても意外に狭く感じさせないのが
クロスビーの良いところだと言えるでしょう。

 

まとめ

燃料代を節約したいという場合は
ハイブリッドモデルを選んだほうが良いでしょうね。

さらに、5人くらい乗車することが多いなら
シエンタやフリードと言った値段の安い車種が一番最適と言えます。

 

ポイント

シエンタやフリードは1500ccなので維持費は高いですが
クロスビーの場合は1000ccなので維持費は1500ccよりも安く抑えられます。

年収が110万円くらいしかない場合でも
カーリースを利用すれば全く問題はありません。

 

また、新車購入費用もカーリースの場合は
頭金が不要ですし諸費用も必要はないのです。

確かに、総トータルで見れば金額的にカーリースのほうが高くなりますが
それは、車検費用と税金が含まれているからです。

 

目先の安さを求めるならカーリースを利用するメリットは
かなり大きいと言えるでしょう。

 

-ミライースの情報
-,