メンテナンス

ミライースのエンジンオイル交換の時期はいつ?自分で交換すると違法?

ミライースも定期的なエンジンオイルの交換をしないといけませんが
エンジンオイルを交換する場合は、一番気になるのが交換時期ではないでしょうか。

ネットで調べてみるとエンジンオイルの交換時期は
「3,000キロ」とか「5,000キロ」など言われています。

 

実際のエンジンオイルの交換時期はいつが最適なのかや
エンジンオイルは自分ですべきなのかなどを紹介していきます。

ミライースのメンテナンスに関連する総合的な記事は
10万キロ超えミライースのメンテナンスとその費用は?」でもお伝えしています。

 

ミライースのエンジンオイルの交換時期はいつ?

ミライースのエンジンオイルの交換時期

ミライースのエンジンオイルの交換時期は
結論を言えば通常の場合は「1,0000キロ」です。

シビアコンディションの場合は
「5,000キロ」となっています。

 

CVTオイルやATオイルとエンジンオイルを混同する人がいますが
これらのオイルは別物なので絶対に混ぜてはいけません。

 

エンジンオイルの交換時期は走行距離で決める?それとも月日で決める?

 

フォルクスワーゲンの場合は
走行距離ではなく月日で交換時期を決めるそうです。

実際にエンジンオイルの交換時期に
担当営業マンに質問したところ以下の回答をいただきました。

 

「車検のときにオイル交換をするのでご心配なく」という感じの意見も、あるかもしれません。

 

ですが、車検の時にエンジンオイルを交換しているかどうかは
お客さん側としては全く分かっておらず「交換しているだろう」という
思い込みが多いのではないでしょうか。

ミライースに関して言えば、エンジンオイルの交換時期は
6か月または1万キロのどちらか早いほう」と説明書に書かれています。

 

ポイント

エンジンオイルの交換時期は走行距離で決めるのか
それとも月日で決めるのかは、オイル交換の交換するパターンによって
独自に決めてもよさそうですね。

たとえば、走行距離1,0000キロは
1年かかりるので、交換時期は1年と決めても良いかもしれません。

 

ですが、1年未満で1,0000キロに到達したら
交換をするのが良いでしょう。

 

エンジンオイルの交換時期1,0000キロジャストで交換しないとだめ?

 

エンジンオイルの交換時期は、目安なので若干超えても良いでしょう。

筆者の場合も、オイル交換の時期を1,000キロくらい超えることもありますが
特に何も起きていないので、超えても問題ありません。

 

べつに、そこまで神経質になる必要はないでしょう。

ただ、全くエンジンオイルを交換しないのも
考えものですけどね。

 

エンジンオイルを何年も交換しない車は故障しやすい!?

 

エンジンオイルを交換しないとだめだという事を言えば
「交換しなくても何も起きていない」という返答が返ってくることがあります。

ですが、エンジンオイルは使用すればするほど
劣化していきエンジンに悪影響を与えています。

 

いったいどういう悪影響を与えているのかを
紹介していきます。

 

交換しないとエンジンオイルの役目を果たさなくなる

エンジンオイルの効果は、以下のようなものがあります。

  • 防錆作用
  • 潤滑作用
  • 密閉作用
  • 洗浄作用
  • 冷却作用

 

以上の5つの作用によりエンジンを、動かしているのです。

簡単にそれぞれの効果を説明すれば
「防錆作用」はエンジン内部の金属でできている部分が
錆びないようにする作用です。

 

ポイント

エンジンオイルは1箇所だけにとどまっておらず
内部を潤滑することでかくーパーツが錆びないようにしています。

さらに、潤滑することでエンジン内部の汚れを
きれいに洗浄しているという役目もしています。

 

そして、エンジンオイルはシリンダーと
ピストンリングの隙間を埋めるように
密閉させる役目もあるのです。

エンジンオイルは、過熱したエンジンを冷ますという効果もあります。

 

こうした、5つの作用によりエンジンを動かすサポートをしているので
エンジンオイルは定期的に交換すべきなのです。

 

エンジンオイル交換2回に1回オイルフィルターを交換

 

エンジンオイルを交換する場合で
忘れてはいけないのがオイルフィルターです。

オイルフィルターは、エンジンオイル交換2回に1回交換です。

 

ポイント

エンジンオイルは交換してもオイルフィルターは
全く交換しない人もいますが、それはダメです。

なぜなら、オイルフィルターを交換しないままだと
フィルターに汚れが詰まってしまうからです。

 

そうなると、エンジンを保護するためのフィルターを通さないで
オイルはエンジン内部を循環することになります。

せっかく新しく交換したエンジンオイルだったとしても
すぐに汚れてしまうので全く意味がありません。

 

汚れた状態のエンジンオイルがエンジン内部を循環すれば
エンジンにダメージを与えてしまいます。

なので、オイルフィルターは
エンジンオイル交換2回に1回交換すべきなのです。

 

安いエンジンオイルを3,000キロごとに交換したほうが良い?

安いエンジンオイルを短いスパンで交換するという行為は
「キャブレター車」と呼ばれるエンジンが主流だったころに
筆者はやっていたことがあります。

現在のインジェクター仕様の車になってからは
エンジンの性能が上がったのでエンジンオイル交換時期の距離も長めにしています。

 

エンジンオイルの交換時期

確かに、メカに詳しくない場合は安いエンジンオイルを
3,000キロごとに交換したほうが良いかもしれません。

しかし、現在のエンジンはそこまでシビアに交換しなくても良いので
メーカー指定の「5,000キロまたは1,0000キロ」で交換すると良いでしょう。

 

エンジンオイルの話になると「資源が~」という意見もありますが
筆者の場合は直球で言わせていただきましょう。

メーカー指定で交換したほうが
エンジンが故障するリスクを抑えることができます。

 

もし、エンジン系のトラブルを起こしてしまうと
それこそ余計な出費は免れません。

エンジンオイルの交換に迷ったら、取扱説明書を読んでみて
交換時期を確認してみると良いでしょう。

 

ミライースの各消耗部品の費用や交換時期は
10万キロ超えミライースのメンテナンスとその費用は?」で
お伝えしているので参考にしてみてくださいね。

 

ミライースのエンジンオイルの交換はどこでしたほうがお得?

車のメンテナンスはディーラーや車屋がすべきと
考えているなら、それは大きな間違いです。

本来は、エンジンのメンテナンスを車の持ち主が
率先していやるべきことなのです。

 

しかし、エンジンオイル交換を自分でする時間や暇がないなどや
エンジンのことは全く分からないという場合は
プロに素直に任せたほうが無難です。

では、エンジンオイル交換は
いったいどこでやったほうがお得なのかを紹介していきましょう。

 

大手カー用品店

 

大手カー用品店でエンジンオイル交換をした場合の料金は
「500~」となっています。

筆者はオイル会員になっているので
工賃は無料です。

 

これは、イエローハットも同じ料金で
会員になると工賃は無料になります。

 

大手カー用品店の特徴

 

やっぱり、大手カー用品店はエンジンオイルの種類が豊富で
自分の愛車に適したオイルを選べるのが特徴です。

軽自動車の場合は「2,000円~」販売されているので
かなり経済的だといえます。

 

ポイント

オイル会員になると工賃無料になるので
会員になるメリットは大きいです。

作業は、順番にアナウンスされて、車をピットに入れます。

 

昔のオートバックスは店舗によっては
車種や色、ナンバープレートを言って鍵を渡し
ピットクルーが勝手に車をピットに入れて作業してました。

こういう制度は、今はないのかもしれません。

 

知識があったり経験がある人が作業をするので
多少は安心できますよ。

たまに、新人教育として作業を見させたり
少しやらせたりすることもあるようです。

 

まあ、最初はみんな経験がなかったし
知識もそれほどありませんでしたからね。

 

ダイハツディーラー

 

ダイハツディーラーでミライースを買った人は
ディーラーで作業をしてもらう人は多いかもしれません。

ディーラーでオイル交換をすると高いといわれていますが
筆者が知るダイハツディーラーは、作業工賃を含めて
「1,500円」でオイル交換をしています。

 

ディーラーでも店舗や地域によっても
値段が違ってくるので各店舗に問い合わせてみると良いでしょうね。

そのうえ、ディーラーは簡単な点検もしてくれて
色々な提案をしてきます。

 

ダイハツディーラーの特徴

ダイハツディーラーによっては
事前に予約をしないとすぐにはできない店舗もあります。

筆者の行きつけのダイハツディーラーは
予約をして1週間後に作業という形が多いです。

 

確実に整備士が作業するので
安心感は抜群です。

ダイハツディーラーによるのかもしれませんが
作業中は「ダイハツカフェ」でジュースやお菓子を食べながら
待つこともできますよ。

 

常連となっているなら持ち込みも
快く引き受けてくれます。

 

ガソリンスタンド

 

ガソリンスタンドでエンジンオイルを交換した時の料金は
「2,000円~4,000円」です。

使用するオイルが決まっている人は
持ち込みもできるようですが良い目では見られません。

 

ポイント

ガソリンスタンドには整備士が配属されていますが
エンジンオイルの交換作業をしてくれることは少ないです。

筆者は、スタンドで働いていたことがありますが
知識のないバイトにオイル交換の作業をさせていたのを見たことがあります。

 

実際に、筆者もエンジンオイルを交換したことがありますが
筆者の場合は多数の軽自動車のオイルを交換した経験があるので
素人と言われても知識がないとは言いにくいです。

 

ガソリンスタンドの特徴

ガソリンスタンドの場合はリッター売りが多く
知識がない人もオイル交換の作業をすることがあります。

しかし、同じガソリンスタンドで毎回オイル交換をしていれば
誰がオイル交換をするのか聞きだしやすいですよね。

 

筆者がスタンドでオイル交換をしていたころは
お客さんに指名されるくらい信頼度が高かったです。

とはいえ、知識がないバイトしかいなかったので
経験豊富な筆者のほうがマシだと思われていたのかもしれません。

 

ちなみに、軽整備は人の車でも整備ができるので
違法でも何でもありません。

 

ミライースに最適なエンジンオイルの粘度は?

 

エンジンオイルの粘度の見方は「5W30」と表示していれば
数字の部分が、そのオイルの粘度だと考えれば良いでしょう。

エンジンオイルを細かく言えばキリがないですが
最低限オイル選びで覚えておきたいのが「オイル粘度」です。

 

ポイント

ミライースの場合はオイル粘度は「5W30」なので
オイルに関して知識がない場合は
とりあえずメーカー指定のオイルを入れておきましょう。

店員が勧められるがままにオイルを選んでしまうと
最悪エンジン不調になってしまう可能性もあります。

 

「たかが、エンジンオイルくらいで」

そのように思っているなら
それは大きな間違いといえます。

 

指定よりも柔らかいオイルを入れても大丈夫?実際にした結果

ポイント

メーカー指定よりも柔らかすぎるエンジンオイルを入れた場合は
素人知識で考えれば「抵抗が減るから燃費が良くなる」とか考えてしまうでしょう。

筆者もメーカー指定のオイルよりも柔らかいオイルは
「エンジンの回転が軽くなる」と考えていました。

 

「高いオイルを入れると燃費が良くなる」という、店員に間違った知識を利用され
某大手カー用品店で高いオイルを入れてしまったのです。

今考えると、知識がないというのは恐ろしいし
無駄な出費が増えるだけだと思いますね。

 

メーカー指定よりも柔らかいオイルを入れると
エンジン内部は確かに抵抗が少なくなります。

しかし、必要以上に摩擦が生じてしまうので
エンジントラブルの原因となるのです。

筆者が昔乗っていた車は、エンジン内部から「カタカタ」と
素人でもわかるような音がしていたのを覚えています。

「これはヤバい」と思うのが普通ですが
それでも車検が着れるまで乗り続けていました(苦笑)

 

夏の暑い時期でも、アクセルを吹かすと
マフラーから白煙がモクモクでていましたよ。

 

逆にメーカー指定よりも硬いオイルは入れてよい?

ポイント

メーカー指定よりも硬いオイルは
多少の範囲なら入れても問題はありません。

ですが、左側にある数値のウインターではなく
あくまでも、右側の高温度側の数値のことを言っています。

 

左側の数値のウインターを上げると
発進時のオイルのいきわたりが悪くなります。

そうなると、自動車の燃費に、大きく影響が出てしまいます。

 

ですが、右側の高温度に関する数値は
別に影響を与えることはないので多少高めにしても問題ありません。

 

ミライースのエンジンオイルを自分で交換しても良い?

ポイント

結論から言えば、もちろん自分で交換しても良いです。

ミライースのエンジンオイルを自分で交換できるのかどうかですが
エンジンオイルのドレンボルトの位置がわかれば簡単です。

 

自宅に駐車場があるという場合は
自分でエンジンオイルの交換をしてみると良いでしょう。

最近では、ユーチューブでもエンジンオイルの交換方法を説明する動画が
多数アップされているので実際に作業する前にやり方を覚えておくのも良いですね。

 

ちなみに、自分の車の場合はエンジンをばらそうが
ブレーキを分解しようが違法にはなりません。

素人といっても車に関する知識や経験が全く違いますし
エンジンをばらして元に戻せる素人も実際にいますからね。

 

基本的に、安全に走らせる状態にできるなら
できることは自分でチャレンジしてみると良いでしょう。

 

エンジンオイル交換で必要な工具やそろえておくべき物は?

 

いざ、エンジンオイル交換をしているときに
「あ、あの工具を買い忘れた」という事態は
初めてならありうることかもしれません。

ミライースのエンジンオイルで
必要になるのは以下のような工具です。

 

フロアジャッキ

車載工具のパンタジャッキを使う人もいますが
オイル交換でもフロアジャッキは必須アイテムです。

フロアジャッキは油圧式が多いので
ネジ部分がつぶれる心配はありません。

 

確かに、油圧が下がることはありますが
フロアジャッキは持ち上げるだけの工具なので
車の下敷きにはなりませんよ。

リジットラック(ウマ)


フロアジャッキで車を持ち上げたら
所定の位置にリジットラックを設置していきます。

ミライースの車体の下をのぞき込み
切り欠き部分が
リジットラックを設置すべき部分です。

 

リジットラックは、車体を持ち上げた後に
作業に応じて、高さを調節して固定ができます。

「エンジンオイル交換程度そんなおおげさな」

 

そのように考える人もいますが
プロの整備士でもけがをしてしまったり
命を落とすこともある作業です。

なので、車体を持ち上げる作業では「○○だから」と妥協しないで
命を守る工具は揃えておきたいところです。

 

メガネレンチ(14mm)又はジョイント付きL型レンチ

ポイント

オイル交換では必須の「メガネレンチ」は
オイルドレンボルトを外すために必要な工具です。

ミライースの場合は、「14mm」のメガネレンチを使用します。

 

筆者の場合は、ソケットレンチを使用していた時期もありましたが
ソケットレンチの場合は工具自体が壊れる可能性があります。

また、スパナで作業をしようとする人もいるかもしれませんが
ボルトの頭をなめる可能性があるので、やめたほうが良いでしょう。

 

ちなみに、「ボルトの頭をなめる」というのは
ボルトの頭をつぶしてしまうという意味です。

メガネレンチは決まったボルトしか外せないので
筆者はボルトに応じて交換できるジョイントタイプの
L型レンチを使用しています。

 

 

ジョイントタイプのL型レンチの場合は
ソケットを交換するとほかの作業でも使えます。

たとえば、作業に応じてソケットを交換すると
プラグ交換などに使用できたり
バッテリー交換の時にも使用できます。

 

オイルフィルターレンチ(アジャスタータイプ)

オイルフィルターレンチは
その名の通りオイルフィルターを交換するために使用します。

筆者が好んで使用していたのは
「アジャスタータイプ」のフィルターレンチでした。

 

アジャスタータイプの場合は
フィルターの大きさが変わっても使えるので便利です。

しかも、フィルターの大きさによって先端を買い替える必要がないので
筆者はアジャスタータイプを使っていました。

 

輪止め

エンジンオイル交換で必須アイテムは、輪止めです。

筆者は、サイドブレーキを引いていても
安心できないので、輪止めを使用しています。

 

車が勝手に動かないように
輪止めをしておくのも良いですね。

 

エンジンオイルをさらに簡単に安全な方法で行うやり方

エンジンオイルは危険と隣り合わせというのは
かなり昔の話となりました。

さらに、工具もほとんどいらないというやり方も
実は存在しています。

 

オイルチェンジャー

以上の製品で作業することで
工具はほとんど必要ありません。

必要なのはオイル吸収箱や、ウエス程度です。

 

オイルチェンジャーは電動タイプと
手動タイプがあります。

電動タイプは音がうるさいうえに長い時間オイルが出るのを
待たないといけないデメリットがあります。

 

手動タイプのオイルチェンジャーは
音がしないしオイルも簡単に抜けます。

ただ、手動タイプは体力が必要ですね。

 

オイルチェンジャーを使用してオイル交換をする場合は
「上抜き」という方法で作業を進めていきます。

カースロープ


 

カースロープは、わざわざ車体を持ち上げなくても良いので
労力は全く必要ありません。

カースロープの上にタイヤを乗せれば
車体は自動的に持ち上がった状態になります。

 

ただ、多少の運転テクニックが必要ですし
カースロープも適切な位置に置く必要があります。

通常は、タイヤのそばにカースロープを置くので
難しいことではありません。

 

何かのはずみで車体が落ちる心配もないので
安心して作業ができます。


 

ミライースのエンジンオイルを入れる量はどこまで?

ポイント

エンジンオイルの量に関しては
一般的にオイルゲージのHとLの中間が最適といわれています。

しかし、このルールに縛られていては
エンジンを壊す可能性があります。

 

たとえば、徐々にエンジンオイルが減っているような場合は
エンジンオイルが一般的に言われる量ではオイルが足りなくなる可能性があります。

たしかに、少なくなれば継ぎ足していけば良いですが
それは正常なエンジンではありません。

 

通常は、継ぎ足さなければいけないほど
オイルは減っていかないのです。

オイルがガンガン減っているという場合は
オイルレベルゲージ上限の印ギリギリでも問題ありません。

 

筆者の場合は
オイルレベルゲージ上限の印ギリギリにします。

もちろん、印よりも多く入れることはないです。

 

それで、エンジンが故障したことはないですし
トラブルも一度もありません。

昔にそうした車を7年間乗り続けていましたが
問題になったことは一度もありませんでしたよ。

 

ただ、エンジンオイルがなくなって
エンジンから煙が出たことがありますが
これはエンジンオイルが極端に漏れていた結果ですね。

 

まとめ

 

  • オイル交換の時期はシビアコンデションで「5,000キロ」通常で「1,0000キロ」
  • オイル粘度はメーカー指定が一番無難
  • オイル交換は自分でもできる
  • オイル量は上限の印ギリギリでも問題ない

 

ミライースの取扱説明書によれば
シビアコンディションで「5,000キロ」通常で「1,0000キロ」でした。

つまり、オイル交換時期は6か月か5,000キロ
どちらか早いほうで交換という事ですね。

 

ポイント

エンジンを良い状態に保ちたいなら
シビアコンディションで交換をしていくのが良いでしょう。

オイル粘度に関しては、知識がないなら
自動車メーカーの推奨している粘度のオイルを選んだほうが良いですね。

 

それ以外は選ばないほうが、無難かもしれません。

基本的に、オイル交換は自分でもできるので
やってみようというならチャンレンジしてみると良いでしょう。

 

ミライースの各消耗部品については
以下のページでも紹介をしているので読んでみてくださいね。

↓↓   ↓↓

10万キロ超えミライースのメンテナンスとその費用は?

 

-メンテナンス
-,